2024年08月22日

秋の高級魚メイチ鯛!!


おはようございます。

大磯の朝獲れ鮮魚と天日干しひもの自慢の魚金三代目の祐介です(*⌒▽⌒*)

この魚が相模湾で獲れ始めると秋が来たなと感じますねぇ~そうメイチ鯛!!相模湾の秋の高級魚であるメイチ鯛が初入荷しましてこれが獲れ始めてもなかなか値が下がらないので少し待ってようやく落ち着いてきたので仕入れました!!もうこの強烈な猛暑にやられそうなので春よ来いではなく秋よ来いと言いたくなりますよね!?モチモチした身で刺身で美味しいので食べてみてくださいね!!そしていつになったらお盆明けから元通りになるのかなと疑問に感じてしまうほどまだほとんどの漁師さんがやっていなくて困っているのですがそれでも何とかかき集めて揃えていますのでそれなりの形にはなりましたからね!!それではまだまだ暑いですが秋はそこまでやって来ているのでもう少し頑張りましょうね☆本日もおすすめと特典をご紹介します(^O^)/

<今日のおすすめ鮮魚>

地物 サバ
 〃 イサキ
 〃 ショウゴ
 〃 黒ムツ
 〃 カクアジ
 〃 小ムツ
北海道産 真イワシ
北海道産 スルメイカ
北海道産 天然ブリ
宮城産 花鯛
気仙沼産 カツヲ
神奈川産 タチウオ
下田産 金目鯛
三重産 白鯛
京都産 サワラ
養殖 活きヒラメ
養殖 蝦夷アワビ酒蒸し
<今日のおすすめ干物> 
天気次第で作ります!!
<金ちゃんのいいお知らせ>

12時以降に来られたお客様に限り魚一種類ごとに10円引きいたします(^^)/

サインは[秋よ来い]と言ってください!!

連絡先、交通アクセスについてはこちらをご覧ください


20230609075231973.jpg


20240820_062750.jpg
posted by nicho at 07:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月20日

明日は代休です!!


おはようございます。

大磯の朝獲れ鮮魚と天日干しひもの自慢の魚金三代目の祐介です(*⌒▽⌒*)

今日の競りはなんだか少ないながらも思った通りに競り落とせて自分で自分を誉めてあげたくなるほどキレッキレの競りで勝手に気分がのってしまいました!!まだ漁師さんがほとんど再開していなくてその中でこれだけ揃えられれば上出来かなと思っています!!今週末位には元通りになるんですかね!?魚金は明日山の日の代休でお休みになりますのでよろしくお願いいたします☆本日もおすすめと特典をご紹介します(^O^)/

<今日のおすすめ鮮魚>

地物 真アジ
 〃 アカゼムロアジ
 〃 ショウゴ
 〃 黒ムツ
 〃 イナダ
 〃 水カマス
北海道産 新サンマ
青森産 岩モズク
気仙沼産 特上生メカジキ
神奈川産 タチウオ
下田産 金目鯛
三重産 白鯛
京都産 サワラ
養殖 活きヒラメ
養殖 蝦夷アワビ酒蒸し
<今日のおすすめ干物> 
地アジ
サバ
銀ダラ
<金ちゃんのいいお知らせ>

12時以降に来られたお客様に限りスタンプ2倍差し上げます(^^)/

サインは[キレキレ]と言ってください!!

連絡先、交通アクセスについてはこちらをご覧ください


20230609075231973.jpg


20240820_062750.jpg
posted by nicho at 07:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月19日

初物!新サンマ!!


おはようございます。

大磯の朝獲れ鮮魚と天日干しひもの自慢の魚金三代目の祐介です(*⌒▽⌒*)

お待たせしました!!秋の味覚初物の新サンマが入荷しました!!まだ小振りですがその中でも今現在1番大きい新サンマを仕入れましたのでとりあえず1発目を美味しくいただきましょう!!ちなみにこの1発でまた次の入荷は一週間後になるそうですよ!!そして台風とお盆明けでまだ漁師さんがほとんど再開していない中やる気のある定置網が僅かですが再開していて久しぶりちょうど良い地アジが入荷しましたのでこれはもう新サンマと地アジで決まりですね!!魚金は水曜日代休でお休みになりますのでよろしくお願いいたします☆本日もおすすめと特典をご紹介します(^O^)/

<今日のおすすめ鮮魚>

地物 真アジ
 〃 水カマス
 〃 小ムツ
 〃 水カマス
北海道産 新サンマ
岩手産 イナダ
気仙沼産 カツヲ
気仙沼産 特上生メカジキ
神奈川産 タチウオ
下田産 金目鯛
三重産 白鯛
京都産 サワラ
養殖 活きヒラメ
養殖 蝦夷アワビ酒蒸し
<今日のおすすめ干物> 
アジ
サバ
銀ダラ
<金ちゃんのいいお知らせ>

12時以降に来られたお客様に限りスタンプ2倍差し上げます(^^)/

サインは[初物]と言ってください!!

連絡先、交通アクセスについてはこちらをご覧ください


20230609075231973.jpg


20240819_070051.jpg
20240819_070045.jpg
posted by nicho at 07:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする