2025年01月07日

エンジンのかかりが早いぞ!!

おはようございます。

大磯の朝獲れ鮮魚と天日干しひもの自慢の魚金三代目の祐介です(*⌒▽⌒*)

今年は1日長く休んで分やる気スイッチのエンジンのかかりが早く例年にないスピードで魚が揃っていきます!!地物を中心に脂がのった天然ブリやスマカツヲ、真イワシ、金目鯛、真鱈、一年カキ、殻付きカキ、地ハマグリなどこの時期に必要な魚たちはしっかりといますので楽しみにしててくださいね!!干物も酢の物も味噌漬けも少しずつ作り始めていきますのでそちらもチェックしてみてくださいね☆本日もおすすめと特典をご紹介します(^O^)/

<今日のおすすめ鮮魚>

地物 小アジ
 〃 赤ヤガラ
 〃 天然カンパチ
 〃 カゴガキダイ
 〃 小石鯛
 〃 マトウ鯛
 〃 アオリイカ
 〃 スルメイカ
 〃 ゴマサバ
 〃 ソーダカツヲ
 〃 スマカツヲ
 〃 愛〆イサキ
 〃 活きスズキ
 〃 活き本カワハギ
 〃 活きヒラメ
 〃 活き石鯛
北海道産 アサリ
北海道産 真鱈
宮城産 真イワシ
山田湾産 殻付きカキ
千葉産 スマカツヲ
千葉産 花鯛
千葉産 地ハマグリ
神奈川産 大タチウオ
下田産 金目鯛
兵庫産 坂越の一年カキ
福井産 天然ブリ
有明産 芝エビ
〈今日のおすすめ干物〉
アジ
サバ
銀ダラ
<金ちゃんのいいお知らせ>

12時以降に来られたお客様に限りスタンプ2倍差し上げます(^^)/

サインは[やる気スイッチ]と言ってください!!

連絡先、交通アクセスについてはこちらをご覧ください

20250107_080635.jpg
posted by nicho at 08:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

明けましておめでとうございます!!

おはようございます。

大磯の朝獲れ鮮魚と天日干しひもの自慢の魚金三代目の祐介です(*⌒▽⌒*)

明けましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いいたします!!昨年末はたくさんのご注文ありがとうございました!!トラブルがありお客さんに大変ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。僕も20年以上魚屋をやっていますがこんなことがあるんだなと改めて勉強になりましたしこれを良い経験にしてこれからの対策に繋げたいと思います!!そして本日から通常営業再開で気持ち新たにまた1年間全力投球で頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします!!そんな1発目から地物が大漁でやっぱり正月明けは新鮮な魚が食べたくなりますよね!!そんな希望に応えられるラインナップになっていますので楽しみにしててくださいね!!それではまた今日から1年間頑張りましょう☆本日もおすすめと特典をご紹介します(^O^)/

<今日のおすすめ鮮魚>

地物 小アジ
 〃 赤ヤガラ
 〃 天然カンパチ
 〃 カゴガキダイ
 〃 小石鯛
 〃 マトウ大量
 〃 アオリイカ
 〃 ソーダカツヲ
 〃 スマカツヲ
 〃 真サバ
 〃 活き本カワハギ
 〃 活きヒラメ
 〃 活き石鯛
北海道産 アサリ
北海道産 真鱈
山田湾産 殻付きカキ
千葉産 アナゴ
神奈川産 大タチウオ
下田産 金目鯛
兵庫産 坂越の一年カキ
福井産 天然ブリ
有明産 芝エビ
〈今日のおすすめ干物〉
少しずつ作り始めます!!
<金ちゃんのいいお知らせ>

12時以降に来られたお客様に限りスタンプ2倍差し上げます(^^)/

サインは[全力投球]と言ってください!!

連絡先、交通アクセスについてはこちらをご覧ください

17361182651667836769435885390705.jpg
posted by nicho at 08:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

1年間ありがとうございました!!

こんばんは♪三代目の祐介です!!今年のブログも本日で終わりにしたいと思います!!正月用品の注文も締め切りまして明日から最終調整に入り水曜日に代休したあとは年内無休で営業いたします!!今年1年を振り返るとコロナ禍も終わり通常の生活に戻りどんな感じになるのかなと読めない始まりでしたがコロナ禍でついた力がそのまま継続されてさらに上乗せされたような1年でした!!年々魚が減少して高騰してなかなかやりづらい所はありますがどんな状況でも時代の流れに合わせた売り方をすればマイナスの部分をプラスに出来るのかなと思います!!その事をお客さんにも理解してもらいながらやっていかないとおそらく近い将来魚金のような昔ながらの魚屋さんはなくなるでしょう!!実際小田原市場でも20年以上仕入れに行っている僕のあとの若手が誰一人魚屋としていないのです!!それほど魚屋というのは過酷で労働時間と賃金のバランスがなかなか合わせづらい職業なのです!!なのでお客さんにもそんな状況を理解してもらい自然のことなので魚が少ないだとか全然ないねとか聞こえるように言われる方がごく稀にいらっしゃいますが魚屋さんは毎日自然と戦いながらベストを尽くしているので少ない時にはそれなりの理由がありたくさんある時にはそれなりの理由がありそれほど魚を扱うのは本当に難しいということをお客さんにも理解していただければこれから魚屋をやってみたいなという方が増えてくるかもしれません!!日本の食文化を守るためにもみんなで協力していきたいですね!!そんなことを思いながら1年を振り返りましたが今年の年末も例年を遥かに越えるご注文をいただいてありがとうございます!!ただ魚金のスタッフも限られていてそれぞれがベストを尽くしてやっていても完全にキャパ越えをしていますのでなるべくお待たせしないようには最善の努力はしますが間違いなくどこかで詰まってしまいお待たせすることがあると思いますのでこちらのご理解もよろしくお願いいたします!!本当に魚金の常連のお客さんは理解がありお客さんに力をつけてもらいお客さんに育ててもらっているなと感じています!!感謝の気持ちをもって年末まで全力で頑張ります!!またこんな魚金ですが来年もよろしくお願いいたします!!来年の通常営業は6日からになります!!長文になりましたがまた来年もよろしくお願いいたします\(^_^)/
posted by nicho at 20:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする